英語の勉強 Duolingo 接続詞-thatの使い方

●学生のときからイマイチ使い方が分からない that

前回の記事にて「接続詞」のレッスンを修了しました。

ですが、接続詞の1つ that を記事に書かずに飛ばしました。

というのも、この単語は学生のときからずーっと気になってました。

あっちこっちに出てくる that 。

1つの文章に何個も出てきた日には、頭がパニック状態です。

●なぜ1つの文章に何個も that が並ぶのか?

・代名詞の that 「あれ」「それ」

・形容詞の that 「あの」「その」

・接続詞の that 「〇〇ということを」

・関係代名詞(主格)の that

・関係代名詞(目的格)の that

・・・

5つも使い方があるなんて知りませんでした。(学校で習ったはずなのに)

しかも、この他にも使い方があるようです。

中には文章中から省略できるものもあります。(接続詞と関係代名詞(目的格)が省略可能。消すか消さないかハッキリしないところが気に食わないです)

そりゃパニックですよ。

並べて書いてみて、改めて思いました。こんな説明文眺めたところで、ひとっつも面白くないです。

そんなときは、覚えられるものに絞って、とにかく使い慣れていきます。その方が、楽しく学べます。

●(個人的に)便利だと思う「接続詞」の that だけ覚える

下の2つは、すでに学習済みということもあり、見慣れている印象です。

「あれ」「それ」

例:That is my car. 「あれは私の車です。」

「あの」「その」

例:That car is mine. 「あの車は私のです。」

あとは、「接続詞」の that だけ覚えておきます。

その他は、またのお楽しみとしてとっておきます。Duolingoに出てきたときに、会いましょう。

さて、「接続詞」 that の例文です↓

文章 + 文章の形ですね。

日本語に訳すときは、後ろの文章→前の文章という並び順になっています。

「私は彼女に伝えるよ」

→(何を?)

→「私は魚を食べます」

もう1つ例文↓

「あなたは知っている」

→(何を?)

→「私は犬が大好き」

「接続詞」の that を使うときは、前の文章を短くするように意識すると良いようです。

また会話をするとき、「接続詞」の that とセットでよく使う言葉があるようなので、並べて書いておきます。

(例として、 I 「私は」から始まる文章で記載します)

I know that (後ろの文章).

「私は知っています、(後ろの文章)を。」

I say that (後ろの文章).

「私は言います、(後ろの文章)と。」

I feel that (後ろの文章).

「私は感じる、(後ろの文章)と。」

I think that (後ろの文章).

「私は思います、(後ろの文章)だと。」

今回はここまで覚えます。

シンプルにやっていきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする